心が洗われるよう
丹生のお大師さんの池に清らかな水蓮の白い花が周りの緑にひときわ美しく咲いています。晴れの日は多く、雨…
続きを読む →丹生のお大師さんの池に清らかな水蓮の白い花が周りの緑にひときわ美しく咲いています。晴れの日は多く、雨…
続きを読む →今年は早くからつぼみをつけていたあじさいなのですが、思ったより見頃が遅れています。この分では6月2週…
続きを読む →4月頃からうどがどんどん大きくなり、まさにうどの大木のようにその成長はすざましい。でも味や香りはとて…
続きを読む →梅雨に入り、はちくや真竹が出始めました。これらはまめやのバイキングでも召し上がっていただけます。竹の…
続きを読む →梅雨の晴れ間をを目指して、待ってましたとばかりにほたるが一斉に飛びました。明かりの少ない農村の真っ黒…
続きを読む →ささゆりの花は多気町のシンボルです。凛とした立ち姿が農村の新緑に映えます。山の手入れをしてくださるお…
続きを読む →5月は川原製茶さんの新茶をあんに練りこんだ新茶あんのお餅です。毎月21日の丹生のお大師さんの日に、月…
続きを読む →おいしい草餅で有名な、松阪市飯南町の斎藤製菓堂さんが、昨年3月で閉店されました。とても残念に思って見…
続きを読む →まめやの周りは、毎年おおぜいの方が訪れるあじさいの里ですが、今年のあじさいはとても早そうです。例年6…
続きを読む →いつもまめやをご利用いただき、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが、G.Wの振替えのお休み…
続きを読む →© 2016 SEIWANOSATO MAMEYA. All rights reserved.