農村料理レストランはご予約不可です。
平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。農村料理レストランのご予約のお問い合わせがありますが…
続きを読む →平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。農村料理レストランのご予約のお問い合わせがありますが…
続きを読む →江戸末期から操業されていた麴屋さんから技や知恵を引き継がせて頂き、三重県多気町の地元産コシヒカリ10…
続きを読む →ちょっとしたお返しに、お世話になったあの人に、まめやのお品をチョイスして、セットで気持ちを送ってみて…
続きを読む →メダカ池のホテイアオイがだいぶ咲き出してきました。周りの緑に映える上品なホテイアオイですが、花の命は…
続きを読む →天気が変わりやすい今日この頃です。 毎月21日の月替わり名物大師餅の7月度が「黒糖きな粉あ…
続きを読む →夏季バイキングメニューやお品など、メニュー更新しました。時々変更しますので、また都度お知らせ致します…
続きを読む →風にふわふわ揺れる柔らかなピンクのねむの花が咲き始めるとぼつぼつ小豆や黒豆、大豆などの豆類の蒔き旬に…
続きを読む →平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ではございますが、半年に一度の大掃除のため6…
続きを読む →丹生のお大師さんの池に清らかな水蓮の白い花が周りの緑にひときわ美しく咲いています。晴れの日は多く、雨…
続きを読む →今年は早くからつぼみをつけていたあじさいなのですが、思ったより見頃が遅れています。この分では6月2週…
続きを読む →© 2016 SEIWANOSATO MAMEYA. All rights reserved.